大豆エクオール!本物のお味噌づくり
発酵食で!女性をしあわせにする料理研究家
発酵専門料理教室la vie en rose 石澤清美です‼︎
いつまでも若々しくいたいのに 化粧品だけではなかなか改善しないのも年齢を重ねると実感していると思います。
最近読んでいる腸内フローラの本でずっとずっと気になってるワードが腸内細菌がつくる物質「エクオール」
腸内細菌が作る「若返りの薬」エクオールはお肌だけでなく、更年期のホットフラッシュや骨密度の低下など女性ホルモンと同じ構造をしています。女性ホルモンは一生でスプーン一杯ほどと言われていて、更年期とともに急速に低下し始め様々な症状が現れます。 今は若年性の更年期障害も多く30代からもめまい、倦怠感、体の疲れを感じる方も多い。
エクオールは、大豆イソフラボンの仲間です。エクオールは大豆の中のイソフラボンを腸内細菌が「スーパーイソフラボン」に変えることで健康効果が増すそうです!
実は、エクオールを作る腸内細菌を誰もが持っているわけではありません。 調査によると、「エクオールを作れる人」は日本人のおよそ2人に1人。 いつまでも若々しいあの人はエクオールを作れる人だったのかもしれません。 大豆エクオールについて詳しい記事はこちら
エクオールを作れる人になるには毎日の積み重ねが大切だそうです。
大豆製品を食べるのもひとつ。
毎日とりたいのがお味噌です!
先日は阿賀町の山崎糀屋さんで本物のお味噌づくりをしてきました!
女将さんのお話は説得力が違います(^^)実際にお会いした人はわかる!!
ものすごい若々しさと、情熱!本物のお味噌を食べたい。
黄糀をもっと活用して健康な身体を手に入れたい。綺麗になりたい。
そんな気持ちが高まりました!お味噌は天然のプロテイン!
糀水は、ダイエットにもいいので私も春にむけてまたとりたいと思います!
そしてエクオールを作り出すには腸内細菌の良し悪しが要です。
忘れがちですが、ミネラル!5大栄養素のひとつだけど、自分の身体ではつくれない栄養素 野菜や果物ビタミン、食物繊維や、魚、豆、お肉などでタンパク質、よい脂質など、やはりバランスの良い食生活を心がけましょう!
私自身、あれもダメ、これもダメとストイックでは全くありません!ストレスを感じたら続かないし、食事は楽しくありませんから^ ^
むしろ、お肉も大好きだしジャンクなものも、たまには食べます^ ^ 割合が大切で、主に自炊していて美味しいバランスの良い食生活がベースなのか、 主に外食中心で、栄養不足の食生活が多いのか、
40代以降は、考えるべきかなと思います
20代、30代は、まだなんとかなりますが40代以降は、差が歴然となるからです
あとは、うまくストレス発散してすきなことを思いっきり楽しむ 感動したり、ときめいたり♡心が高揚することも、大切なエッセンス みんなで綺麗に元気に過ごしたいですね!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント